第一部 厄年とうつ

第一部 厄年とうつ

心の耐久テストと第四段階

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 今日は、今現在の取り組みについて書いていきたいと思います。 まずは、療養プランから。 大きな取り組みとしては、第三段階の 社会復帰に向けたリハビリ とい...
第一部 厄年とうつ

ブログ と DQX

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 自分がうつである事を自覚した のは良いのですが、さぁ、どうしようかという事ですね。 とにかく最終的には、頭も心も体も、良い方向へ持って行くのが目標になります。 ...
第一部 厄年とうつ

自殺衝動と自覚

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 昨日の図をもう一度。 この過程が終了し、心が動く程度まで回復したとします。 今日はここからです。 この状態の場合、心がある程度動ける状態に...
第一部 厄年とうつ

やっかいな病です

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 今日は、心を回復させる という事についてですね。 昨日問題だったのは、良い方向であれ、悪い方向であれ、心が動かない という事でした。 心の機能そのものが、停止してい...
第一部 厄年とうつ

頭 と 心 と 体

おはようございます。ずごっくです。 それでは、先週の続きです。 今週は、うつに関しての、より具体的なお話という事になっていくわけですが、、、 やはり、どうしても暗いお話が増えていってしまいます。 それでも、おつき合い頂ければ...
第一部 厄年とうつ

心の複雑骨折

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 うつ という病が、わたしのとっては、心の骨折 だというイメージが固まってきました。 しかし、ただ折れてしまっただけではなく、心がバラバラになってしまったような感覚 の...
第一部 厄年とうつ

心の風邪なのか?

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 今日の記事は完全に、わたしの場合は という前置きが必要ですね。 うつって何か? という事なわけですが、まず 心の病 である事はわかりました。 ここで問題なのは、心は...
第一部 厄年とうつ

医師、カウンセラーとの相性

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 お医者さん選び、病院選びという事についてです。 その前に、治療 と 療養 の、二つの言葉の使い分けを少しお話ししておきます。 ザックリ言うと、病を治す為...
第一部 厄年とうつ

メンタルクリニックに行った

おはようございます。ずごっくです。 では、昨日の続きです。 心療内科 と 抑うつ状態 についてなのですが、今日は先に結論を書きますw よくわからないw まず心療内科から行きますw 当時のわたしは、神経や体を調べ...
第一部 厄年とうつ

起き上がれなくなった

おはようございます。ずごっくです。 それでは、うつ について書いていきたいと思います。 いろいろ書く事があるわけですが、どこから行きましょうw そうですねぇー まず原因から書いていきますと、 公私ともに様々な良くな...
第一部 厄年とうつ

完璧主義の果てに

おはようございます。ずごっくです。 そんなこんなでネカマをやってるわけですが、やるからには徹底します! つまり 完璧主義 という事になります。 と、昨日の続きに行きたいところなのですが、今日は先にまたちょっと寄り道を。 ...
第一部 厄年とうつ

なぜネカマをやってるのか?

おはようございます。ずごっくです。 では、 なぜネカマなんかをやってるのか? という事ですが、特に深い理由があるわけではありません。 わたしの場合、最初にやっていたネットゲームでは、最初は普通に男性キャラを使っていま...
第一部 厄年とうつ

わたしはネカマです

おはようございます。ずごっくです。 さて、リアルな身の上話の続きですが、やっぱり寄り道しながら進めます! また誰かさんに結論を先に書け!とか言われそうですが、 ( ゚∀゚) ヤダ! だって、、、 (´ε`*) ...
第一部 厄年とうつ

おみくじを引きました

おはようございます。ずごっくです。 まず、改めまして、 あけましておめでとうございます! どうぞ本年もよろしくお願いいたします! さて、今年も本格的に始まってまいりました。 今日からまた通常記事をボチボチ再開したいと思...
第一部 厄年とうつ

何が残っているのか?

おはようございます。ずごっくです。 さて、昨日の続きです。 そんな厄年の日々が続いてきたわけですが、なかなか自分の意思で物事が解決していかない為、どうしても主体的に動くという事ができないでいました。 そうなると、どうしてもあら...
第一部 厄年とうつ

リアルな厄年度数

おはようございます。ずごっくです。 厄年がまだ続いている これはちょっとおかしいだろーと思い、あれこれ考えました。 こんな事がこの先も延々と続くのか? いやいや、良い事も起こってるんだから、いつかは終わるはず。 そして...
第一部 厄年とうつ

厄明けは来るのだろうか?

おはようございます。ずごっくです。 やっと厄が明ける! そう思っていたつい先月、11月の事です。 昨日のこの表でいくと、11月はもう20%の領域に入っているはずですので、そんなに大した事はないだろうと完全に油断していました...
第一部 厄年とうつ

厄年でした

おはようございます。ずごっくです。 では早速書いていきたいと思いますが、この3年間にあった出来事を振り返ってみると、厄年だった という一言に尽きます。 人生には何回か厄年があると言われていますが、その中でも 大厄 と言われる...
第一部 厄年とうつ

リアルな身の上話

おはようございます。ずごっくです。 早いもので、今年も年の瀬が迫ってまいりました。 本当にあっという間に今年も終わってしまいますね。 さて、突然ですが、新しいブログを始めたいと思います。 リアルな身の上話 この...
タイトルとURLをコピーしました